宮崎市
2021.3着工予定
2021.2.23tue
地鎮祭から数日後、地盤調査を行いました。
これからも永年住まい続けることが出来るよう、敷地の硬軟や荷重耐力の強度をresearchします。
調査隊の到着です。この赤い姿をみるといつもながら緊張感が漂います。
戸建ての地盤調査に適したSS試験(スウェーデン式サウンディング試験)にて調査を開始しました。
測定個所は全部で5か所、慎重に調査を進めます。
調査結果は・・・問題なし!!
春の訪れを感じながら次の工程の準備に入ります。。
miura
これからも永年住まい続けることが出来るよう、敷地の硬軟や荷重耐力の強度をresearchします。

調査隊の到着です。この赤い姿をみるといつもながら緊張感が漂います。

戸建ての地盤調査に適したSS試験(スウェーデン式サウンディング試験)にて調査を開始しました。


測定個所は全部で5か所、慎重に調査を進めます。

調査結果は・・・問題なし!!
春の訪れを感じながら次の工程の準備に入ります。。
miura
2021.2.15mon
2月吉日 M様邸
地鎮祭を執り行いました。

代々引き継がれる地に、新たな住まいを建てるための大切な儀式。
神主さんの祝詞を聞くと身が引き締まります。

三世代が主役の「M Triangle」それぞれ想いをこめて玉串奉奠。
厳かに神事は進みます。

滞りなく地鎮祭を終え献杯!

地鎮祭終了後、家族全員で四方を祓い清めました
小さなお手てでエイッ!かわいらしいその姿にほっこり(#^.^#)
M様、本日はおめでとうございます!
着工に向け準備をすすめて参ります。
miura
2021.2.7sun
先日着手した解体工事。
建物の解体は終わり、少しの木々を残すばかり。
数日後・・・きれいな更地に!
解体工事完了です。
きれいに整地された敷地を前に、現場責任者と共に電柱の位置や建物の配置を確認中👀
新しい住まいのイメージを共有し、敷地の中に一つの線で描きだします。
地縄張り完了です!
次は地鎮祭へとつづきます。。
miura

建物の解体は終わり、少しの木々を残すばかり。

数日後・・・きれいな更地に!
解体工事完了です。
きれいに整地された敷地を前に、現場責任者と共に電柱の位置や建物の配置を確認中👀

新しい住まいのイメージを共有し、敷地の中に一つの線で描きだします。

地縄張り完了です!
次は地鎮祭へとつづきます。。
miura
2021.1.21thu
3世代で住まう木の家。
3本の線と3つの頂点からなる三角形=トライアングル
3世代の全員が主役!!新たな物語の始まりです。
確認できる登記の記録は大正時代。
立派な木々に囲われる代々受け継がれてきたお住まい。
解体工事に取り掛かりました。
人の手と重機を使い慎重に建物を解体していきます。
きれいな更地になるまであともう少し。。
丁寧にすすめて参ります。
3本の線と3つの頂点からなる三角形=トライアングル
3世代の全員が主役!!新たな物語の始まりです。

確認できる登記の記録は大正時代。
立派な木々に囲われる代々受け継がれてきたお住まい。
解体工事に取り掛かりました。


人の手と重機を使い慎重に建物を解体していきます。
きれいな更地になるまであともう少し。。
丁寧にすすめて参ります。